news

News・イベント

【2019.1.11】

沖縄もインフルエンザ注意報発令されました。

新年から、急激にインフルエンザ感染症が増えてきてますね!今日来店された方で「子供がインフルエンザにかかってしまって家族に感染させないように…。」

「孫が罹ってしまって心配」という方もいましたし、60代の方では「自分が年始に罹ってしまって、その次に娘がかかって、今は孫が罹っている」といった、インフルエンザ流行を間近で感じています‼️

年末年始に妻と子供は福岡に帰省してきたので、行く前からインフルエンザには罹らないように徹底していました☝️(以前に息子がインフルで飛行機をキャンセルしたことがあったので…より警戒)

うがいや手洗いは基本で、さらに重要だと思ったのは睡眠ですね。食事も大事ですが、睡眠が遅いと疲れが取れないのでカラダのバランスは崩れやすくなりますね。そんな対策もしながら、漢方生薬の板藍根(ばんらんこん)の粉とのど飴を日々飲ませました、いまでも継続して使っています☝️
インフル対策の予防と初期対応にはオススメです、心配な方はぜひ試してみて下さい。

今現在、インフルに感染中の方は重症化しないようにと、早めに改善するための対応が必要になりますね❗️ その場合は、早く体力を引き上げて免疫力アップしていかないといけません。養生することはもちろんですが、それには板藍根だけでは遅いので、シベリア霊芝や亀鹿仙などがありますのでご相談下さい。

水分もあまり取れない場合は、急ぎ病院で点滴されて下さいね❗️高熱で水分補給がらままならない状態では、脱水が非常に危険だからです。

ps.写真の記事は、昨年2月のインフルによる重症化の記事です。ほとんどの方はキツイですが、安静にしていればよくなるかもしれません。ですが、通常の風邪よりも高熱にもなりやすく、重症化にも繋がりやすいです。罹からない予防が大切ですが、罹ることもありますからその際はあせらず、医療機関に問い合わせて確認下さい!

『以前に書いたインフルや感染症予防の記事をご参考にされて下さい』

板藍根(ばんらんこん)活用編
↓ ↓ ↓
http://simplelife.okinawa/2018/11/05/今年は一味も二味も違う飴おばちゃんになりませ/

インフルエンザ集団生活での予防編
↓ ↓ ↓
http://simplelife.okinawa/2018/12/22/お子様のインフルエンザ「感染しやすい子、感染/

不妊・産前産後・漢方・ファスティングのことなら
SIMPLE LIFE