news

News・イベント

【2025.6.3】

ファスティング後こそグリモン!な訳

デトックスやダイエット、腸活に・・・と、ファスティングを実践する方が増えています。

「ファスティングは思ったよりも簡単だ」と皆さん口を揃えておっしゃいますが、

案外難しいのがファスティング明けの復食期💦

ファスティングの効果を維持したい気持ちや、実際胃が小さくなっていることもあり、

量が少なくなったり、偏った復食になりやすかったりします。

ファスティング後は赤ちゃんの体に戻った感覚で✨

大袈裟にいうと離乳食のように味付けは少なく、柔らかいものが理想です☺️

ごろっと歯ごたえがあるようなものは、しっかりお休みをいただいた後の胃腸には

かなり負担が大きいですので徐々に入れていくのが理想的です。

そうなるとなかなか準備期よりも外食などがさらに難しくなりますので、

復食初日は特に、できるだけご自身で準備できるようにした方がいいですね。

どうしても外に出ている時などは、私はスムージーなどを購入したりします✨

後一つのポイントは絶好の腸活時期だということです✨

ファスティングによって腸内環境のバランスが整った時期です。

ファスティング後は、さらにいい菌を増やしていくチャンス✨

だからこそ1包で1,000億個の乳酸菌配合のグリモンをおすすめなのです!

酵素ドリンクは30mlに約103億個の植物性乳酸菌が含まれます☺️

菌活という面から見ると圧倒的にグリモン!!!

ただ、栄養素の低分子化がされているわけではないため、

消化の負担が多少なりとも出ることからファスティング中の服用はおすすめしません。

ファスティング中は酵素から1日で約1,000億個の乳酸菌を摂取しているということですが、

酵素は菌だけでなく、低分子化した糖分も摂取できるため、

安全安心なファスティングを行うことができるようになっています🌱

また、グリモンは生搾り大麦若葉のため、消化の負担が大きい不溶性の食物繊維は含まれていません。

そこもファスティング明けにおすすめしたい大きなポイントの一つです✨

せっかくファスティングを実践してきれいになった体をできるだけ長く維持できるようにしたいですね😁

グリモンに関しての詳細はこちら