【2020.7.25】
頑張らない時間は悪じゃない!
昨日は、初めてのzoomを使ったオンライン妊活セミナーを開催しました。
オンラインで懸念される通信障害が起きてしまいご迷惑をかけてしまったこともあり、いくつか修正ポイントがみつかりました。次回にはその点をアップデートしていきます✊
でもやってみてわかったことが多かったです、おかげで半年、一年後のイメージというか、企画も思いつきました^ ^
今回、妊活のONとOFFというテーマでしたが、なぜこのテーマ?かというと。
妊活や不妊治療を頑張るのは素晴らしいのですが、良いことでもやり過ぎや、好きなことや好きな食べ物をやめ過ぎている方が多くいて、ONとOFFがなく、ON、ON、ONといった頑張ることばかりでいっぱいいっぱいになってしまっていると感じてしまうことが良くあるからです。
頑張ることは悪いことではないし、必要なこと。ただOFFといった休息する、休む、リラックスするといった時間がないのはいずれメンタルを崩し、ホルモンバランスをくずし悪循環になりかねません。
休息することが、悪いようなイメージになっている面もあります。
妊娠できないという自身への嫌悪感がそうさせているかもしれませんが、これではせっかく良い結果をだしたくても、結果が出る前にメンタルやカラダがもたないと思います。
バランスが大事とは知っていても、タイムリミットのある女性の身体は、いまは休んでいる暇はないとなってしまうんでしょう。
でも、それはしんどいし、夫婦間も楽しめなくなるかもしれません!
何も漢方的に言っているわけでもなく、人間の基本機能としての、ホルモンの刺激と活性の流れからして妊娠力が落ちかねません。
だからこそ、頑張るときのONと、休息するときのOFFを知ることが必要だと思い話しました!
力が入り過ぎて、上手くいかないことってよくありますよね☝️
休息する時間やリラックスしている時は、自分自身の身体を労わる時間と思ってくださいね^ ^
その方がホルモンも活性しやすくなりますので☝️
不妊・漢方・ファスティングのことなら[SIMPLE LIFE]