肥満症に効く「防風通聖散」を効果的に使う方法!
漢方でダイエットというと、有名なのが「防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)」です! ネットで検索してもすぐに「防風通聖散」がでてきますし、ドラッグストアでもよく並んでいますね☝️ メーカーによ…
漢方でダイエットというと、有名なのが「防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)」です! ネットで検索してもすぐに「防風通聖散」がでてきますし、ドラッグストアでもよく並んでいますね☝️ メーカーによ…
カラダが「重い」「だるい」は、水分代謝が悪くなり、むくんでることが多いです。 水分代謝を良くする漢方薬や漢方茶を使うと、カラダの滞った水の巡りがスムーズになっていきます。 漢方の利水剤 漢方では【利水(りすい)剤】と言わ…
梅雨時期、気分的にもすっきりしませんね。 5月はただでさえ、新年度の変化からの疲労やGW明けのだるさなど、憂鬱になりやすい時。 スッキリしませんか!! 朝起きた時にダルい カラダが重い そんな状態なら、デトックスがおすす…
漢方相談についてご案内です、ご相談ご希望の方はぜひ一度ご覧ください。 【漢方相談は予約優先】 漢方相談は予約優先で対応しています。予約がない場合は、空いていましたらすぐに対応しますが、相談中でしたら、だいぶ待つこともあり…
「春バテ」という言葉を最近耳にすることも多くなりましたね。夏バテが有名ですが、その前に春バテも実はあるんです。もっと言えば、五月病も春バテの一つではないかと思います。 そして春から夏にかけては梅雨も入ってきますので、梅雨…
山査子ってなかなか馴染みはないですが、中国や台湾では日常的に食されるものです。 デザートやお菓子などにも使われることも多く、消化促進に利用されていますね。 山査子は赤い色した果実で、抗酸化力も高く、消化だけでなくいいとこ…
最近ブームの中国茶ですが、 中国茶は発酵度合いや製法の違いにより、 「緑茶・黄茶・白茶・青茶・紅茶・黒茶」と、大きく6つに分けられます。 中国茶の発酵とは一般的にいう発酵とは少し違って、 茶葉内の成分が酸化して成分が変化…
更年期障害といったホルモンバランスはもちろん、生理不順や生理痛を穏やかにしてくれる漢方「婦宝当帰膠」 主成分の当帰は全体の70%配合し、阿膠や黄耆といった9種類の生薬を使ったシロップ状になった漢方薬。湯で割って服用します…
【産後の不調について】 赤ちゃんの誕生は感動的でとても嬉しいことですね! 出産の状況にもよりますが、産後すぐは気持ちが昂っていますし、入院中は病院でのサポートもありきつければ少しゆっくりできますね。 出産で出血が多い場合…
【妊娠中の不調について】 妊娠中はなるべく薬💊は使いたくない!ということありますよね☝️ 風邪薬や痛み止め、便秘薬は特に気になるとこです。まず気になれば、担当医や通っている産婦…