news

News・イベント

【2022.1.7】

【〜身近な材料を使ったオリジナルの七草粥〜】

お正月が終わり、年末年始で胃腸が疲れていませんか?

日本では毎年1月7日に七草粥を食べる文化が有ります。

七草粥は疲れた 胃腸にとても良い料理なのです。

本来七草粥とは、古くから歌われてきた春の七草「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」を使って調理します。

でも最近では手に入りにくいのものばかり。

スーパーなどで、セットになっているものを使うのもありですし。

そこでバランスを考えて、おすすめ食材を紹介しますね!

《〜オリジナルの七草粥レシピ〜》

年末年始に食べ過ぎ・飲み過ぎで疲れた胃腸に優しい食材を選びました!

日本でも馴染みの深い食材です 。

今年は、一味違った七草粥を作ってみてはいかがでしょうか?

↓食材はこちら↓

上記7つを使った「七草粥」もおすすめです☝️
ご参考にどうぞ!

《それぞれの食材ポイントとおすすめの働き》

①人参葉 (人参でも可 )

人参には、βカロチンが多く含まれている事はよく知られています。ですが、葉の方にはより多いβカロチンが含まれています。そして、カルシウムは 5 倍、鉄分もより多く含まれています。胃腸の働きを高め・五臓を 調和させてくれます。

②カブ

消化促進、清熱、利尿、解毒、おできを治す、止咳、胃腸を温める、内臓の働きを強くする、ガスを抜く、肝機能を高める、目の疲れを取る・・・・。

③大根

消化を助け、美肌効果・風邪予防・二日酔い・・・・・。大根の葉は、ニキビや吹き出物にも良いです。

④春菊

浄血作用、肺の粘膜を潤し、その機能を回復する。コレステロール値を下げ、植物繊維の働きによる整腸作用。

⑤小松菜

体内の余分な熱を収めて、イライラを解消させる。胃腸の働きを良くし、便通を促します。

⑥水菜

豊富 なビタミンCがコラーゲンの生成を助けます。これによりシミやシワの改善をし、肌の若返りや美白効果があります。カゼ予防にも役立ちます。カロテンがガン予防・老化防止に働きます。鉄分が貧血予防に効果的です。さらに、水菜に含まれている「ポリフェノール」は、肌の新陳代謝を盛んにして、肌のきめを整えてくれます。

⑦ネギ

発汗解熱(風邪)、 整腸 健胃(冷えによる腹痛)。風邪予防、疲労回復、粘膜強化、美肌効果。身体を温め、鎮静効果があります。

PS.梅干しやお漬物を発酵食品で、腸内環境によくて、付け合わせにもおすすめです。

特にお粥は流し込みかちになるので、噛まない分、唾液が出にくいですから、酸味のある梅干しやお漬物は唾液のでもよくしてくれます☝️

https://simplelife.okinawa/お問い合わせ/