【2020.3.20】
生理の経血に「塊がでる」状態へのメッセージとは?

生理の経血はあなたの状態を示すメッセージです!
そのメッセージを理解し、良くしていく事は卵巣や子宮の状態を整えることができ妊娠力が高まります。
状態によっては90日間(3ヶ月)ほどでだいぶ改善する方もいますが、血液の入れ替わりのサイクルは基本120日前後(約4ヶ月)ほどで今の状態からすべて入れ替わります。
※120日間というのは平均値であり、加齢や新陳代謝の良し悪しでサイクル期間は変動します。
《経血の状態を知るための4つチェックポイント》
①レバー状の塊(粘度)
②色
③量
④不正出血
主に4つをチェックしていきます。
私の相談の際に問診票でも多い【レバー状の塊がでる】を今回は取り上げます。
これは比較的、わかりやすいものでもあります。
状態が見てハッキリとわかるかるものだからです!
色や量などは個人差もあり、他人と比べるわけでもないし、量などを測ることもなかなかありません。
基準が難しいです、ですから問診や舌診やその他の点からも合わせて見て行くことが本人が不足か不足でないかがわかります。その点もまた後に取り上げていきます。
経血でレバー状の塊がでる
そう答えた中で、毎回でる方もいれば、時々でるという方もいます。
この【レバー状の塊】がでる状態は何かというと
・血液の巡りが悪い
・体が冷えている
この二点が原因のことが多いです。
さらにこの二点は、お互いが要因になりえます。
血液の巡りが悪ければ、細胞を活性化する酸素が巡らずに新陳代謝が上手くいかず冷えてきます。
冷えると身体は力が入り、緊張するので血管が収縮して血液の巡りが悪くなります。
どちらも「血液の巡り」が悪いということになります。
そうなるための要因は色々あり、下記の図をご覧ください。

血液の巡りが悪くなる要因
☑️ 運動不足
☑️ 飲酒の量が多い、休肝日がない
☑️ 喫煙
☑️ ストレス過多
☑️ 中性脂肪が高い
上記の血管のイラスト以外にもあります・・
☑️ 高血糖や糖尿病
☑️ 肥満
☑️ 冷え性
☑️ 睡眠不足、不眠症
☑️ 疲労困憊
☑️ 心臓疾患
☑️ 筋力不足
など
このような要因を改善していくことで、生理の経血の状態を「サラサラ」なキレイな状態へと変わります。
ドロドロよりもサラサラがいいのは明確ですよね!
病院からの処方薬や一般薬のアスピリンなどでもサラサラにはなりますが、薬剤の量の調整が難しかったり、効果に個人差があります。効きすぎて副作用が出ると出血などをしやすくなったり、不正出血につながる場合もあります。
病院の指示がない中での使用は避けてください。また処方されて使用中に周期的におかしな出血は「不正出血」の可能性もありますので、病院へ確認を取りましょう!勝手な使用はおすすめできません。
自己判断では危険ですので、勝手にアスピリンや血液サラサラという化学薬品を使用するのは危険です。
血液をドロドロからサラサラへと変える方法はちゃんとありますのでご安心ください!
血の質と巡るための力をつければ、全身へ巡り温まり、そして卵巣と子宮へと栄養・酸素・ホルモン・体温を充実に取り込んだ血液を運んでいくことができます!
次回は血液の巡りを良くするため「血液ドロドロ」を「血液サラサラ」に変えていく方法をお伝えします。

不妊体質改善カウンセラー:仲宗根明志