news

News・イベント

【2023.10.20】

季節の変化と不調やアレルギー症状

季節の変わり目を感じますね、だいぶ秋よりになってきましたが、昼はまだ暑い日もあるし、まだ半袖でも十分いけますね。沖縄の今はちょうど変化している時で、過ごしやすい季節でもあるけど変化の苦手なタイプにはちょっとしんどい時でもあります☝️

変化の苦手なタイプとは・・・

・自律神経が乱れやすい人

・アレルギー症状がでやすい人

この二つは変化に対して弱いです、それは神経や免疫が過敏なタイプだからなんです。

季節の変化だけでなくとも、天気が崩れた日、台風の日とかも苦手な場合が多い。天気頭痛や気象病などもでやすい。「自律神経が乱れやすい人」というと、気持ちの情緒が安定しにくかったり、イライラしやすくなったり、不安になったり、気分が良くなかったり、やる気がなかったり、やる気があってもカラダが動かないとか、いろいろあります。自分自身でもなぜにそうなっているのか、分かりにくい。だから悩むんですが、何か特別カラダやココロに悪いことしていなくても、季節の変わり目は変化する気候の揺れで安定しにくかったりします。

アレルギー症状がでやすい人

「アレルギー症状が出やすい人」も季節の変化で影響をとても受けやすい。

  • 鼻炎(副鼻腔炎も)
  • 喘息
  • アトピー
  • 蕁麻疹

上記の症状が悪化しやすい時でもあります。せっかく安定していたと思って、いつも通り過ごしていても、季節の変わり目には崩れることがありますね。もう一つ、アレルギー症状というのは免疫の過敏反応でもあります。少しタイプは違いますが、免疫過敏の括りで一緒の「自己免疫疾患」も症状が悪化しやすいので注意が必要です。

自己免疫疾患とは代表的なのは膠原病(関節リウマチ、全身性エリテマトーデスなど)、潰瘍性大腸炎、甲状腺のバセドゥ病や橋本病などもそう。

アレルギー症状も自己免疫疾患も過敏反応が起きやすいので、疲労したり、寝不足だったり、ちょっと無理すると変化に対して対応が十分にできなかったりします。

元々の体質や、自己免疫疾患の持病をお持ちの方は、この変わり目はゆったり、無理しないこと。しっかりといい睡眠(7〜8時間)をとることです。

この時期は体調不良がでても、あまり自分を責めないで下さいね。

カラダも変化に慣れようと頑張っているんです、変化の時期は自分に超優しくしてください。

僕も変化の時期は嫌な感じがするので、刺激物はなるべく摂らないようにしています。最近はアルコールとカフェインはほぼお休み中です、お祝い事やイベントがあれば少しだけ飲むかもですが 笑(ゆる〜く優しく楽しく)

要はこの時期、ちょっと体調が悪くなりやすいし、アレルギー症状もでやすいんです。もしそうなっても季節の変わり目の影響かもしれないから、あせらず自分に対処していきましょう!力が入るすぎると交感神経が優位になって、余計に過敏になってしますよ。

漢方薬を使う場合も、緩められるようなものと、症状悪化がひどければ症状を緩和するものと併せて服用すると落ち着きやすいですね。

常に力が入っていませんか?まずは深呼吸してゆるめていきましょう!

現在、漢方薬を服用中の方も季節の変わり目は漢方処方の見直すいい時期でもあります。気になる方、お困りであればご相談ください。漢方薬を試してみたい人も相談にのりますので、ご予約ください。