【2024.4.29】
「GWの営業案内」と「暑さ対策」
![](https://simplelife.okinawa/wp-content/uploads/2023/04/GWカレンダー-1024x1024.jpg)
今年のGW休暇は、5月6日(月曜:子供の日振替休日)にいただきます。
定休日以外は、他は営業しています☝️
なかなか平日は休みが取れない人はどうぞご相談ください。
当日でも相談員が空いていればすぐに対応できます。公式LINEや電話にてご確認ください。
熱中症対策
熱中症季節としてはまだ早い時期ではありますが、沖縄ではここのところ湿度が高く、日が強い日も増えています。GWは外でのイベントや、お子様のスポーツ大会なども多いので、日に当たり過ぎないようにしたり、キャップやサングラスで対策しましょう☝️
カフェイン類は水分補給向きではない
基本的なことですが水分補給も忘れずに!特にコーヒーや紅茶や緑茶、アルコール飲料ばかり飲んでいると利尿作用も高いのでしっかりと水分補給できていないこともあります。
ミネラルウォーター、麦茶、ルイボスティなどでしっかりと補給しましょう。
外出時ですと、コンビニでも麦茶やルイボスティー以外にも、ノンカフェインのタイプで、爽健美茶や十六茶などもペットボトルで便利です!アルコールやコーヒーなどは、水分補給に適した飲料水も摂りながら楽しまれてくださいね☺️
貧血タイプはカフェイン飲料に注意
「貧血タイプ」の人は、食後1時間はカフェイン飲料はおすすめしません。せっかく摂取した鉄分が、カフェインで流れてしまいます。貧血タイプに多い鉄欠乏性貧血は「鉄分不足」は悪化してしまいます、コーヒーや紅茶や緑茶は食後1時間後にしましょう☝️緑茶に多い成分「タンニン」も鉄分の吸収を邪魔しやすいので、貧血タイプの方は食事と緑茶は合わせやすいですがおすすめできないタイプです。
貧血が悪化すると、眩暈やフラつき、立ちくらみがでやすく、熱中症にもなりやすいです。
※鉄分は問題ないけど、フェリチン不足での貧血が心配な方はご相談下さい
熱中症に罹りやすい方は、漢方薬も対策に活用できますのでお試しください。
![](https://simplelife.okinawa/wp-content/uploads/2024/04/LINE-バクミスエット-1024x1024.jpg)
漢方相談は電話or公式 LINEより
![](https://simplelife.okinawa/wp-content/uploads/2020/01/相談内容-FB-1024x1024.jpg)
![](https://simplelife.okinawa/wp-content/uploads/2022/11/漢方相談の流れ-1024x375.jpg)