【2023.10.18】
中医学でいう《血虚=血不足》は貧血とは違います。
血不足というと、貧血のイメージがしますが中医学での捉え方は違ってきます。
貧血症状のような、めまいやフラつき、立ちくらみなどがあるのに、貧血検査ではかからない方もたくさんいます。検査にかからないから大丈夫、問題ないわけでなく、貧血検査は赤血球やヘモグロビンの量を見極めて診断に問題がなかっただけなんです。
中医学(漢方)では検査にでる病気だけでなく、健康と病気の間である亜健康と言われる状態を「未病(みびょう)」と捉えて対処します☝️
血虚は特に女性に多く、検査に出ない場合の対応がまだまだ乏しいのが問題です。
このような未病の血虚(血不足)には漢方薬がとても有効です、合わせて貧血にも対応できるのでカラダにも優しくて、1石三鳥です☝️
《血虚(血不足)の漢方薬:3つのポイント》
①検査に罹らないめまいやフラつき、立ちくらみなど貧血症状のようなものに効果的
②貧血にも効果的
③カラダに優しい成分で効果的
その他にも、血不足が改善し、充実すれば様々な良い反応があります。髪にツヤが増したり、切れ毛がなくなったり、睡眠の質が高まったり、目が疲れにくくなったり、目や肌や粘膜が乾燥しなくなったりといいことづくめです。
気になる人は下記の画像の「チェックリスト」&「舌の診断」を参考にされて下さいね!
女性に多いというだけで、男性でも当てはまる方は珍しくありません。
血虚(血不足)に対しての漢方薬は豊富にありますので、自分に合ったものを使えば変化も早く効果的です。